読み込み中

お知らせ

占いブログ

占いブログ

タロットカード・小アルカナ「ソードの8」:ぬかるみはどこまでも続く

<ソードの8>

 

女性が縛られて立っています。

縛られているのは、目と胴体。足は縛られてはいません。

胴体の紐は、今にも落ちそうなほど緩く縛られているように見えます。

と言うよりも、紐の方が胴体にしがみついている様にも見えます。

 

8本の「ソード」は女性を取り囲んでいます。

しかし、本当に取り囲んでいるのかと、見直してみると

7本の「ソード」は女性の後ろ側に

1本の「ソード」は女性から見て右斜め前に

なので、決して女性の行手を阻む様には立っていません。

しかも、周囲には女性が逃げないように見張っている人はいません。

背後に聳え立つ丘の上には、立派なお城が見えますが、とても遠い場所にあるため、追っ手もすぐには到着しないはずです。

 

 

女性の足元はゆかるんでいます。

このまま歩くと、美しい真っ赤な衣服と、彼女の足元は泥で汚れてしまいます。

 

もしも、彼女が縛られていなかったとしても、彼女はぬかるみを歩かなくてはいけません。

汚れずに進む方法はあるのでしょうか。

 

 

 

考え過ぎている

だからあらゆる失敗の可能性がある事に気が付いてしまった

リスクを全く負わないで進む方法を模索している

どうしてそこまでリスクを負うことをためらうのか

それは、深く傷ついた「過去」の経験があるから

でも、過去は過去、今と状況が違っているかもしれない

そう考えるほどのポジティブな力が押し込められてしまった

心は無力感に支配されてしまった

または、心が混乱していて定まっていないのかもしれない

思考が散乱している

視野が狭くなっている

または、真実を見ることをあえて避けている

真実を見るための「目」を閉じてしまった

周囲には誰もいないから自分で決めなくてはいけない

「目」を開けて広い世界を眺めてみよう

きっと遠くに可能性の光が見える

自分の足で踏み出さないと何も始まらない

足元はぬかるみが続く

だから汚れることを気にしないで

ぬかるみに足元をすくわれないように一歩づつ行こう

 

 

 

数字の「8」は横にすると「∞」(無限大)になります。

占星術では、8番目の「8ハウス」は、「死と再生」の部屋だと考えます。

「ソード」は理性・知性・正義・思考

頭で考えて、白黒はっきりと区別をつけようとするシンボルです。

 

 

知性が無限大に広がっていくと、白黒はっきりと区別がつかないものが、これほどまでに世の中に溢れかえっているのか思い知らされます。

まるでぬかるみの様な、ぐちゃぐちゃしたものの上に立っている、または立たされている事に気付かされます。

 

だから、動けなくなります。

 

何をどう考えても、自分の進む道には、「敵」がいて「泥」があり、そこを通っていくしかありません。

それが嫌なら、自らを縛るしか道はありません。

 

お知らせ

占いブログ

イベント情報

トップページに戻る